$title = "フォームメール";
include("../../header2.php");
?>
WEBページ上に定型の入力フォームを用意し、入力した結果をメールで受け取ります。
また、送信者に入力内容の控えを送ることができます。
フォームメール使用例1
フォームメール・HTMLソース
青字部分はお客様で自由に変更できます。
フォームの部品(テキスト入力など)は<FORM></FORM>タグの内部に入れてください。
<HTML><BODY>
<FORM method="POST" action="/cgi-bin/form/getform.cgi">
お名前<INPUT type="TEXT" name="お名前"><BR>
<!-- フォームの部品はいくつでも増やすことができます。
-->
E-mail<INPUT type="TEXT" name="E-mail"><BR>
<!-- ↑フォームに入力していただく方のメールアドレス-->
<!-- 隠しパラメータ-->
<INPUT type="hidden" name="!message"
value="テストフォームに入力していただき誠にありがとうございます。">
<!-- ↑入力が完了したときに表示するメッセージ-->
<INPUT type="hidden" name="!mail"
value="info@izumo-it.co.jp">
<!-- ↑メールの送り先-->
<INPUT type="hidden" name="!link"
value="http://www.izumo.ne.jp/">
<!-- ↑入力が完了後、戻るページのURL-->
<INPUT type="hidden" name="!subject"
value="form mail テスト">
<!-- ↑メールのタイトル欄に表示します。-->
<INPUT type="hidden" name="!copy"
value="yes">
<!-- ↑回答者に入力内容の控えを送信するかどうか。上記タグを削除すると送信されません-->
あなたのメールボックスに入力内容の控えが送信されます。<BR>
<!-- ボタン-->
<INPUT type="SUBMIT" name="Submit"
value="送 信" align="BOTTOM">
<INPUT type="RESET" name="Reset"
value="消 去" align="BOTTOM">
</FORM>
</BODY></HTML>
|
フォームメール使用例2
上記のHTMLソース
include('../../footer2.php');
?>